寝ては夢 起きては寝言
皆の衆、けん玉師というのをご存じか。
とあるイベント会場、ゲストは
『 けん玉師 伊藤佑介 』
けんだまし?
???
なにそれー!?
ギネス記録認定、
世界初プロけん玉師。
うーん、
海老一 染之助 染太郎
みたいな感じ、かな?
………
BGMは津軽三味線、
そしてショーは始まった。
「おめでとうございますー」
ヨボヨボとおじいさん登場~
と、けん玉がとてもお上手な
おじいさんのおでまし
と思いきや、
会場の方々が注目しているのは…
上、窓のとこ!
ん?
あの人ミキサーの人じゃないんか?
駄目だよ、これからほのぼのとした
けん玉ショーが始まるってのに
そんなのとこに出てきて目立っちゃぁ。
それにしても、
そのとび職のようなナリは何だ。
おっと、ひもで何かをぶら下げてるよ…
なに、けん玉?
あの人が?
えーっ!

床すれすれまでおろされた玉を
みごと!さらに収めたところから始まり
ステージへ移動してから繰り広げられる
大技、荒技の数々。
観衆からは絶え間なく歓声が上がるほど。
凄い、とにかく凄い!
けん玉のプロという意味がよくわかった。
伊藤佑介さんの公式サイトに
紹介ムービーがあるので
皆の衆、ぜひ見てくれたまえ!
http://www.kendamashi.com/
とあるイベント会場、ゲストは
『 けん玉師 伊藤佑介 』
けんだまし?
???
なにそれー!?
ギネス記録認定、
世界初プロけん玉師。
うーん、
海老一 染之助 染太郎
みたいな感じ、かな?
………
BGMは津軽三味線、
そしてショーは始まった。
「おめでとうございますー」
ヨボヨボとおじいさん登場~
と、けん玉がとてもお上手な
おじいさんのおでまし
と思いきや、
会場の方々が注目しているのは…
上、窓のとこ!
ん?
あの人ミキサーの人じゃないんか?
駄目だよ、これからほのぼのとした
けん玉ショーが始まるってのに
そんなのとこに出てきて目立っちゃぁ。
それにしても、
そのとび職のようなナリは何だ。
おっと、ひもで何かをぶら下げてるよ…
なに、けん玉?
あの人が?
えーっ!
床すれすれまでおろされた玉を
みごと!さらに収めたところから始まり
ステージへ移動してから繰り広げられる
大技、荒技の数々。
観衆からは絶え間なく歓声が上がるほど。
凄い、とにかく凄い!
けん玉のプロという意味がよくわかった。
伊藤佑介さんの公式サイトに
紹介ムービーがあるので
皆の衆、ぜひ見てくれたまえ!
http://www.kendamashi.com/
PR
あー、明日、明後日はゲームショウだね。
用事があって行かれないな。 (;_;)
行ったとしてもすごい混んでるよな。
入るのに何時間もかかるだろうし。
見たいところが見られないかもしれないし。
行かれるみなさん、
行ってらっしゃい。
http://tgs.cesa.or.jp/index.html
用事があって行かれないな。 (;_;)
行ったとしてもすごい混んでるよな。
入るのに何時間もかかるだろうし。
見たいところが見られないかもしれないし。
行かれるみなさん、
行ってらっしゃい。
http://tgs.cesa.or.jp/index.html
横浜開港150周年記念テーマイベント
開国博Y150 に行ってきた。
目当ての ラ・マシン は思ったより小さかった。
まず、見た印象は想像していた半分ぐらいだー。
えー、まさかこんだけ?
なはずないよね?動くんだよね?

というわけで、動かすのを待つ。
動き出せば、まぁまぁ、
思っていたくらいの大きさに広がった。

大量の水を噴出します、の注意のとおり
水を噴き出すクモ。

水といっても霧くらいのもんだろうと思っていたら
けっこう大粒の水が降ってくる。
携帯では危険なので、
防水カメラで撮影。
おう、これならいくら水かけたって平気だよ~ん。
しかし、自分にも水はかかるんだった。

こうやって見ると、
ぶら下がったようにくっついている操縦の人
かっこ悪いな~。
足を縮めると、死んだクモっぽくて
よくできてるな。

クモの上と下で動かしている人が丸見えなのは
デザインなんだろうということはわかるんだけど、
見えないほうがカッコいいと思うんだけどな。
作者の意図はともかく、
見えないように操縦するってことは無理なのかな。
開国博Y150 に行ってきた。
目当ての ラ・マシン は思ったより小さかった。
まず、見た印象は想像していた半分ぐらいだー。
えー、まさかこんだけ?
なはずないよね?動くんだよね?
というわけで、動かすのを待つ。
動き出せば、まぁまぁ、
思っていたくらいの大きさに広がった。
大量の水を噴出します、の注意のとおり
水を噴き出すクモ。
水といっても霧くらいのもんだろうと思っていたら
けっこう大粒の水が降ってくる。
携帯では危険なので、
防水カメラで撮影。
おう、これならいくら水かけたって平気だよ~ん。
しかし、自分にも水はかかるんだった。
こうやって見ると、
ぶら下がったようにくっついている操縦の人
かっこ悪いな~。
足を縮めると、死んだクモっぽくて
よくできてるな。
クモの上と下で動かしている人が丸見えなのは
デザインなんだろうということはわかるんだけど、
見えないほうがカッコいいと思うんだけどな。
作者の意図はともかく、
見えないように操縦するってことは無理なのかな。
昨日、第十四回目黒のさんま祭りに行ってきた。
詳しく書いていなかったが、これは、
落語「目黒のさんま」にちなんで
「目黒駅前商店街振興組合青年部」が駅前、目黒通りで
炭火焼にしたさんま6,000匹を無料で振舞うという、
大変気前のいい祭りなんである。
ジュウジュウと煙を上げているさんまを網から皿に取り、
大根おろしを乗せ、スダチを絞ってくれるという、
秋には絶対外せない大事な祭りなのだ。
そんなわけで、
昨年のことを思い出しつつ、目黒駅に到着。
改札を抜け、東口へ出ると
もうサンマを焼く香りがただよい
目黒通りに広がる煙り見えてくる。
行列のむこうからモウモウと立ちのぼる煙り。
次々に焼き上がっているであろう
じゅうじゅうのサンマを思い浮かべながら
列の最後尾へとむかう。
昨年は15分くらい歩いたろうか。
目黒通りをまっつぐ上大崎まで行ったら
五反田方面へとまがる。
さらにずっと下って、そろそろ山手線の線路が見えるあたり、
線路にぶつかる手前で去年は列の最後についた。
ここまで歩くなら、五反田からのほうが近かったな、
などと思いながら並んでそこから約2時間かかった。
(このあたりの土地感がない&興味がある方は地図を見てください)
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.62911694&lon=139.69290806&ac=13110&az=&v=2&sc=7
今年はそのもうちょっと先、線路の交差点でやっと人が途切れた。
かに見えたが、
列はそこから線路に沿って、目黒方面へと向かっていた。
これなら、行列に沿って最後尾に向かうより、
駅から行列の最後を探して線路沿いを歩いたほうが早かったな、
と思いつつ、
ほんとにこれ並んでさんま一匹もらうか?
と思いつつ、
ここまで来たらとにかく最後尾まで行こう、
と思いつつ、
歩きに歩いた。
そしてついに、最後尾が見えぬまま、目黒駅到着。
列は目黒通りを上大崎に向かって続いていた。
ここまで来てやっとわかったのだが、
列はぐるっと一周していたのだ。
わりと急いで歩いて30分の道のりだった。
昨年並んだ倍以上、いや、3倍近くあるだろう。
誘導の人が、並ぶと5時間くらいかかるであろうこと、
ならんでもサンマは食べられない可能性があることを
呼びかけていた。
5時間並んで食べられないんじゃぁシャレにならん。
たとえ食べられるとしても、5時間はならばんだろう。
ということで諦め、秋葉原へと向かった。
詳しく書いていなかったが、これは、
落語「目黒のさんま」にちなんで
「目黒駅前商店街振興組合青年部」が駅前、目黒通りで
炭火焼にしたさんま6,000匹を無料で振舞うという、
大変気前のいい祭りなんである。
ジュウジュウと煙を上げているさんまを網から皿に取り、
大根おろしを乗せ、スダチを絞ってくれるという、
秋には絶対外せない大事な祭りなのだ。
そんなわけで、
昨年のことを思い出しつつ、目黒駅に到着。
改札を抜け、東口へ出ると
もうサンマを焼く香りがただよい
目黒通りに広がる煙り見えてくる。
行列のむこうからモウモウと立ちのぼる煙り。
次々に焼き上がっているであろう
じゅうじゅうのサンマを思い浮かべながら
列の最後尾へとむかう。
昨年は15分くらい歩いたろうか。
目黒通りをまっつぐ上大崎まで行ったら
五反田方面へとまがる。
さらにずっと下って、そろそろ山手線の線路が見えるあたり、
線路にぶつかる手前で去年は列の最後についた。
ここまで歩くなら、五反田からのほうが近かったな、
などと思いながら並んでそこから約2時間かかった。
(このあたりの土地感がない&興味がある方は地図を見てください)
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.62911694&lon=139.69290806&ac=13110&az=&v=2&sc=7
今年はそのもうちょっと先、線路の交差点でやっと人が途切れた。
かに見えたが、
列はそこから線路に沿って、目黒方面へと向かっていた。
これなら、行列に沿って最後尾に向かうより、
駅から行列の最後を探して線路沿いを歩いたほうが早かったな、
と思いつつ、
ほんとにこれ並んでさんま一匹もらうか?
と思いつつ、
ここまで来たらとにかく最後尾まで行こう、
と思いつつ、
歩きに歩いた。
そしてついに、最後尾が見えぬまま、目黒駅到着。
列は目黒通りを上大崎に向かって続いていた。
ここまで来てやっとわかったのだが、
列はぐるっと一周していたのだ。
わりと急いで歩いて30分の道のりだった。
昨年並んだ倍以上、いや、3倍近くあるだろう。
誘導の人が、並ぶと5時間くらいかかるであろうこと、
ならんでもサンマは食べられない可能性があることを
呼びかけていた。
5時間並んで食べられないんじゃぁシャレにならん。
たとえ食べられるとしても、5時間はならばんだろう。
ということで諦め、秋葉原へと向かった。
ノミムシです
趣味は
暴飲暴食
何とかしたいんですが、
HTML を書き直すのが
面倒だし目が疲れるし…
いつになることやら。
何人見てるかな?
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
投票お願いします(^_^)
カテゴリー
コメント
[05/19 にゃっぷー]
[05/02 のみむし]
[05/02 slowrider]
[10/08 にゃっぷー]
[10/08 のみむし]
[10/08 にゃっぷー]
[04/29 にゃっぷー]
トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索