寝ては夢 起きては寝言
今日は浅草寺で何か催し物があったとかで、
浅草は普段以上の人ごみ。
会場へたどりつくのも一苦労だ。
そんな大変な思いをしてたどり着いたというのに
今日はついつい、
三味線のお師匠さんでらっしゃるという姐さんに
色々三味線のことなど質問しまくる。
実は、前々から三味線を習いたいと思っているんだが、
祖母が亡くなってからというもの、
身近に三味線に詳しいという人が皆無だった。
しかーし!
ここ、東八拳の稽古場には、色々な芸事をなさる方が
たくさんいらっしゃる、まさに夢のような環境なのだ。
どんな三味線を買ったらよいか、
どんなところへ習いに行くのがよいか、
それどころか、おいらがモヤモヤと
「こんな雰囲気で、あんな曲を弾いたりできるようになりたい」
という、まったくわけのわからん質問にも
親切丁寧に答えて下さる龍三姐さん、ステキだ。
そんなわけで、
ろくろく稽古もせず、次の稽古場へと向かい
ここでは非常に熱心に、盛大に稽古をしたオイラであった。
東八拳の師匠、兄さんと某稽古場にて。
オープンエアで、しかも明るいうちからの猛稽古。
しかし、こちらの稽古は熱心にやりすぎ猛反省。
前半の稽古は熱心に、後半の稽古はほどほどにせねば…。
浅草は普段以上の人ごみ。
会場へたどりつくのも一苦労だ。
そんな大変な思いをしてたどり着いたというのに
今日はついつい、
三味線のお師匠さんでらっしゃるという姐さんに
色々三味線のことなど質問しまくる。
実は、前々から三味線を習いたいと思っているんだが、
祖母が亡くなってからというもの、
身近に三味線に詳しいという人が皆無だった。
しかーし!
ここ、東八拳の稽古場には、色々な芸事をなさる方が
たくさんいらっしゃる、まさに夢のような環境なのだ。
どんな三味線を買ったらよいか、
どんなところへ習いに行くのがよいか、
それどころか、おいらがモヤモヤと
「こんな雰囲気で、あんな曲を弾いたりできるようになりたい」
という、まったくわけのわからん質問にも
親切丁寧に答えて下さる龍三姐さん、ステキだ。
そんなわけで、
ろくろく稽古もせず、次の稽古場へと向かい
ここでは非常に熱心に、盛大に稽古をしたオイラであった。
東八拳の師匠、兄さんと某稽古場にて。
オープンエアで、しかも明るいうちからの猛稽古。
しかし、こちらの稽古は熱心にやりすぎ猛反省。
前半の稽古は熱心に、後半の稽古はほどほどにせねば…。
PR
この記事にコメントする
三味線ブギ
日曜日の件は我輩も反省しております。大人がしっかりしなくちゃね。
睦會は三味線弾ける人が多いですよ~。
東加さん(てい子姐さん)は神楽坂芸者一の名手。うめ吉さんは俗曲師。東華さんは下座の三味線弾き。花寿美姐さんやあづはさんも芸者さんだから、玄人ですね。
龍三さん、小金龍さんは小唄の師匠。龍すけさん、菊龍さんは共に端唄の青木かくえ社中。芸達者の金龍師匠は長唄から、小唄、端唄、民謡なんでもござれ。金扇さんはその金龍師匠に端唄を習っています。
ちなみに、睦の人じゃないけど、私の家内は長唄の三味線を習っています(現在子育てのため休止中)。
それはともかく、龍三さんは小唄のほかにも、琴、一弦琴、笛、ノコギリと、何でもこなす人なんですよ。いろいろ聞いてみると面白いですよ。
睦會は三味線弾ける人が多いですよ~。
東加さん(てい子姐さん)は神楽坂芸者一の名手。うめ吉さんは俗曲師。東華さんは下座の三味線弾き。花寿美姐さんやあづはさんも芸者さんだから、玄人ですね。
龍三さん、小金龍さんは小唄の師匠。龍すけさん、菊龍さんは共に端唄の青木かくえ社中。芸達者の金龍師匠は長唄から、小唄、端唄、民謡なんでもござれ。金扇さんはその金龍師匠に端唄を習っています。
ちなみに、睦の人じゃないけど、私の家内は長唄の三味線を習っています(現在子育てのため休止中)。
それはともかく、龍三さんは小唄のほかにも、琴、一弦琴、笛、ノコギリと、何でもこなす人なんですよ。いろいろ聞いてみると面白いですよ。
ノミムシです
趣味は
暴飲暴食
何とかしたいんですが、
HTML を書き直すのが
面倒だし目が疲れるし…
いつになることやら。
何人見てるかな?
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
投票お願いします(^_^)
カテゴリー
コメント
[05/19 にゃっぷー]
[05/02 のみむし]
[05/02 slowrider]
[10/08 にゃっぷー]
[10/08 のみむし]
[10/08 にゃっぷー]
[04/29 にゃっぷー]
トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索